阪急交通社は、クレジット決済に不親切?!
たまにはゆるい日記を。
年末に、両親がベトナム旅行へ行くそうです。
「とらぴっくす」という阪急交通社から(毎月?)送られてくる冊子の中に
よさげなツアーがあったらしい。
両親は、年に1回はかならず海外旅行へ行っているような
旅行好き。
毎回の旅行は全てこの「とらぴっくす」から申し込んでいるそうです。
この「トラピックス」、どんだけ魅力的なんでしょうか?
どんだけお得な旅行なのでしょうか?
広告がうまいのかな?
次、帰省したらパンフレットを見てみようと思います(笑)。
しかし、これまでいったい阪急交通社にいくらつぎ込んだのだ(汗
と若干心配な感じは残ります。
まぁ、誰に迷惑をかける訳でもないから
好きにしてほしいところではありますがね・・・。
両親は、いつも突然旅行を決めて、速攻で申し込み、帰国後に
「○○へ行ってきたのよ〜」とおみやげを渡しにやってくる。
「あれ?○○に行くって連絡しなかったっけ?あはは」
ということがほとんどです。
で、
今回なぜわざわざ私に「旅行にいくことにした」と事前に言ってきたか。
聞くとこの阪急交通社、なんと「店頭に行かないとクレジット決済ができない」らしい。
なんて不親切な(汗
で、両親曰く「代わりにお店までいって、クレジット決済してきてくれないか?」です。
おい
両親は、1年前ぐらいに初めて「クレジットカード」を作りました。
なにやら「ポイント」が貯まる、ということを覚えた様ですw
店まで行くのに交通費がかかるでしょう。
(100円で1ポイント?では、私がその店に行くまで2000円の交通費がかかったら
なんだかねぇ)
大人しく、銀行振込にしておきなさいと返事をしました。
電話を切ったあと、ふと気になって、阪急交通社を調べてみました。
本当に店頭でしかクレジット決済をやっていないのか。
ネット販売も全て、銀行振込なのかと。
! なんと2013年10月30日(水)、まさにこのブログ記事を書いている今日〜
ネットからクレジット決済で旅行が申し込めるサービスを始めたとのこと。
慌てて、両親に電話をかけましたw
「なにやら明日からネットでクレジット決済ができるらしいよ」
2人合わせて旅行代金が約20万円。100円で1円のポイントがついたとして・・・
3000円くらいでしょうか。
いやムダにはできませんよ、ポイントって。
ページ内をよくみると、国内旅行の宿泊には、まだクレジットカード決済が出来ないもよう。
たぶん海外旅行だけでしょうか、現在対応されているのは。
きっと海外旅行の利用者から「何十万円や何百万円も!銀行から現金を一旦引き出して振り込みさせるとはなんて不親切な!」と指摘があったのでしょう。
「トラピックス」って
年配の定年後あたり、まさにうちの両親のような顧客がメインのようなイメージですから
ネットバンクで振込なんてできませんよ。
頑張って、クレジットカード。
これからは、国内旅行についてもクレジット決済ができるようになればもっと
利用者が増えるのではないかと思ったりします。
私なら、銀行振込しか出来ないと分った時点でページを閉じますね(汗
ベトナムといえば、ハロン湾。
結婚前、夫とベトナム旅行へ行ったことを思い出します。^^
心とお金と時間に余裕ができたら、次は子供たちをつれて
ハロン湾に船を貸し切って宿泊するという思い出のプランで旅行に行こうと思います。
- 関連記事
-
- 阪急交通社は、クレジット決済に不親切?! (2013/10/30)
- 個人事業 はじめました (2009/04/06)
- Google AdSenseから広告配信停止の警告が! (2013/08/10)