Web ワークフローのピクセル整合の件
Mac Os10.68、IllustratorCS5です。
Webコンテンツを作る為に、「新規ドキュメントプロファイル」を「Web」に設定して、作業をしていました。
ん?
なんだかオブジェクトの動きがおかしい・・・
四角形を「オブジェクト(メニュー)→パス→段組設定」にて等分割しようとしても 図形が狂う。
イラストの一部を動かしても、どこかにスナップしている。
グリッドにスナップさせている訳ではない。
バグ?
と小一時間頭を悩ませてしまいました(汗。
→AdobeのHelpを参照ください。
「変形(パネル)」のオプション表示にて「ピクセルグリッドに整合」のチェックを外せばokでした。
(↑どうしてもボタンの位置が思う場所に移動しないので 頭を抱えていた訳です・・・)
(↑文字の場合は積極的に利用すべきでしょう)
確かに、「ピクセルグリッドに整合」してくれると書き出した時にアンチエイリアスがなくなり、くっきりはっきり縁どりができるってのは便利です。
この縁ぼやぼやが嫌なので、『文字』を画像にする場合、1.5倍程度に画像を大きく作って、タグで縮小してWebでみせていたりするのは私だけでしょうか・・・。(やりかた間違ってましたか(汗 )
こういう機能があるのね~、とひとつ勉強になりました。
新規ドキュメントをWebで開くと「新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合」がデフォルトでチェックが入っているので要注意です。
今回は、アプリケーションが今迄とは異なる動きをしたので「なんでだ~!!!」と思い、
検索した結果、初めて知ったCS5からの新機能ですが、みなさん新しいバージョンの新機能項目の説明にすべて目を通したりしてます?
便利な機能が満載なんですが、まだまだアプリケーションを使いこなせていない自分がもどかしいです。
忙しくて時間が足りません。
がしかし、MdNだったりいろんな攻略本なんかで小技を日々コツコツと勉強した者が、作業効率が良かったり、するんですよね・・・。
将来の仕事の質にも関わってきますしね。
アプリケーション熟伝講座なんてあれば助かるんですが(笑)。
- 関連記事
-
- Illustratorでルビをふる (2012/05/25)
- Web ワークフローのピクセル整合の件 (2012/07/03)